一昔前は祝い事や仏事を行うのに、カレンダーをよく見て日取りを決めたものですが、現代は変わりつつあります。
それでもいざ引っ越しをするとなると、やはりカレンダーに書かれた六曜が気になる、というかたも多いと聞きます。
今回は、六曜と引っ越しの関係を紹介します。
六曜と引っ越しの関係
六曜とは歴注の一つで、鎌倉時代末期から室町時代に中国から伝わってきたと言われます。
中国の占いがもとになっているようですが、明治時代に政府によって吉凶付きの歴注は迷信だと禁止されました。
しかし六曜は禁止されず第二次世界大戦以降に広く世の中に普及し、現在でもブライダル業界や、葬儀関係の仕事でも料金設定などに反映されています。
六曜と引っ越し日
先勝(せんしょう、さきかち)
全て急いでやることが良いこと、という意味で午前中は吉、午後は凶とされています。
引っ越しは午前中の短時間で終わらせ、午後の凶の時間を避けましょう。
友引(ともびき)
凶事に友を引く、と言われ葬儀を避ける日で勝負以外は引き分ける日としています。
昼以外は吉のため、午前中作業をして昼には終わらせ、夕方から作業再開すると良いでしょう。
先負(さきまけ、せんぷ)
人よりも物事を先にすると負けるという意味です。
勝負ごとは避け、何事も控えめが吉とされ午後は吉のため、ゆっくり落ち着いた時間に作業をはじめましょう。
仏滅(ぶつめつ)
何事をするのも悪い日と言われます。
お祝い事や新しいことをはじめるのは向いていないため、引っ越しの日としては避けられます。
引っ越し業者では、利用者が少ないため、料金が低く設定されています。
大安(たいあん)
六曜の中でも最も良い日で、引っ越しの日として選ばれます。
結婚式同様、業者の予定が早めに決まってしまう可能性があるため、大安にどうしても引っ越ししたいと思うかたは早めに予約を取りましょう。
赤口(しゃっこう、せきぐち)
赤が火や血を連想させるよう注意日とされています。
赤口は仏滅よりも縁起が良くないとされ、引っ越しを避けるかたも多くいます。
六曜を気にして引っ越しを決めるかどうかは、善し悪しはありません。
世の中には日取りを気にするかたと、そうでないかたがいます。
不安であれば引っ越しの日取りを決める時に周りのかたの意見を聞いてみると良いでしょう。
引っ越しをする際の六曜は、平日でも大安の日の料金は高めの設定になります。
六曜を気にしない人は引っ越し料金が安くなる?
お祝い事や仏事の時程ではありませんが、六曜を気にして引っ越しの日取りをするかたもいます。
気にする理由
新しい土地でうまくやっていけるように縁起を担ぐ
引っ越し先で困ったことがあった時に、悪い日に引っ越ししたせいにしたくないから
親から気にするように言われたから
気にしない理由
六曜よりも間取りや価格、環境重視のため
スケジュールが六曜に合わせられないため
日にちよりも家賃や間取り、引っ越し費用が大事
上記の通り、家賃や初期費用を安くするには、料金設定の高い大安の引っ越しは避けるべきという理由が多く見られます。
また、できることなら縁起を担ぎたいけれど、忙しくて六曜を気にする暇がないという意見も現代ならではです。
今はこだわり過ぎず、臨機応変に選ぶかたが多いのが特徴です。
まとめ
六曜と引っ越しの関係について見てきました。
内容をまとめると以下のようになります。
- 六曜は、鎌倉時代から室町時代に歴注として日本に伝わってきた
- 六曜の中の大安は、引っ越しをするかたも多い
- 大安は平日の中でも一番高い料金設定がされている
六曜を気にして引っ越しの日を選択するケースはまだあります。
そのため、大安吉日として引っ越し料金は高く、それ以外の日は若干安く設定されている場合があります。
六曜を気にしないかたは大安を避けて日程を選びましょう。