引っ越しの梱包で特に気を使うのがグラスです。
グラスは比較的割れやすく、段ボールを積み下ろす時の衝撃にも弱いです。
しかしグラスは意外と数多く持っているかたが多いため、つい急いで簡単に梱包してしまいます。
今回は、グラスやワイングラスを割らないように引っ越しをする梱包のコツを紹介します。
グラスやワイングラスを割らないように引っ越しをする梱包のコツ
引っ越しの際にグラスやワイングラスを梱包する時は、数種類の資材が必要です。
事前に資材を揃え、割れ物対策をしっかりしておきましょう。
割れ物の梱包に必要な資材
新聞紙
食器やグラスのような割れ物を梱包する時は新聞紙を多めに準備しておきます。
新聞紙がもしなければ、100円ショップやホームセンターで梱包保護シートなどを用意しておくと良いです。
引っ越し業者によっては梱包用の資材を無料提供している場合がありますが、事前に確認をしておくと準備がはかどります。
油性のマジック
油性マジックは段ボールに詰め終わった後、中身の記載をするために使用します。
食器は種類が豊富なため、段ボールに記載しておくことをおすすめします。
タオルや衣類
使い古したタオルや衣類は緩衝材の代わりに利用することができます。
緩衝材は段ボールの中身が振っても動かない状態になるまで必要なため、できるだけ多く準備しておきます。
テープ
食器や割れ物を包んでテープで留めたり、段ボールに詰め終わった後、蓋を閉めたりする時に必要です。
グラスの梱包
新聞紙や保護シートを広げ、角のあたりにグラスを置いてそのまま新聞紙を巻き付けるようにくるくる巻いていきます。
巻き終わったらグラスの上下のあまった新聞紙を折り曲げます。
折り曲げるとグラスの下部と上部が補強されてグラスが割れにくくなります。
また、ワイングラスなどは持ち手の部分にねじった新聞紙を巻き、あとはグラスの梱包と同様に包みます。
グラスは段ボールに入れる時は、基本立てて入れていきます。
グラスの淵を下に向けると淵は弱いため割れの原因になります。
食器類やお皿は数が多い場合、あまり使用しないものから段ボールに詰めていき、新居ですぐに使用するものと分けて段ボールに詰めていくと荷解きがスムーズです。
まとめ
グラスやワイングラスを割らないように引っ越しをする梱包のコツについて見てきました。
内容をまとめると以下のようになります。
- 割れ物に使用する梱包材を先に揃える
- 緩衝材に使用する新聞紙などは、なるべく多く準備しておく
- 食器類の梱包をする時は、使用頻度で段ボールを分けて詰めていくと荷解きがスムーズになる
特にワイングラスのような薄いものはしっかり緩衝材で覆い段ボールに入れていきます。
段ボールの中で動かないくらいしっかりと緩衝材を入れておくと安心です。
一つの箱にあまりグラスを入れ過ぎないようにし、段ボールの底の部分は特にしっかり緩衝材を入れて割れを防ぎましょう。