引っ越し時にクローゼットやタンスの服を荷造りする方法と注意点

引っ越しの荷造りでとても面倒なのが衣類です。

衣類の荷造りはタンスやクローゼット、押入れの中まで広範囲のため時間のかかる作業です。

また、特に女性は衣類を大量に持っているかたも多く、アクセサリーやカバン等の雑貨も加えると気が遠くなります。

今回は引っ越し時にクローゼットやタンスの服を荷造りする方法と注意点を紹介します。


引っ越し時にクローゼットやタンスの服を上手に荷造りする方法

引っ越し時にクローゼットやタンスの服を荷造りする方法と注意点

引っ越し時にクローゼットやタンスの中身を全て出し、梱包する作業は時間と手間がかなりかかります。

できるだけ中身を全て出さずに梱包でき、移動する方法があります。

衣装ケースや収納タンスに入ったものをそのまま運ぶ

引っ越し業者では、一つ一つ中身を出さずに衣装ケースや収納タンスに入ったまま運んでもらうことができます。

ただし中身は衣類やタオル類のみで、貴重品や割れ物は入れることができません。

また、キャスターつきの衣装ケースはキャスターを外すか、ガムテープで留めて動かないようにする必要があります。

蓋が開きやすいもの、引き出し状になっているものもガムテープでしっかり留めましょう。

引っ越し業者からハンガーボックスをレンタルする

クローゼットの中にあるハンガーにかけたコートやスーツ等はハンガーボックスを活用すると作業の進みがとても早くなります。

ハンガーボックスはハンガーにかかった洋服をそのまま梱包できるボックスで、業者からレンタルすることができます。

また、荷造りだけでなく、荷解きの時もそのままクローゼットにかけることができるため、大変便利です。

ハンガーボックスのレンタル料金は、ほとんどの業者で無料となっています。現地見積もりの際に相談してみましょう。

収納場所に分けて段ボールに入れる

衣類を段ボールに入れる必要がある場合、収納場所ごとに分けて入れていくとその後運搬する際や荷解きの時に作業がスムーズです。

洋服は比較的軽いため、大きめのダンボールを使用して荷造りをしましょう。

段ボールに入れていく時はできるだけ一つのタンスの中身を同じ段ボールに入れるようにするとわかりやすいです。

段ボールに入れた後は中身の記載も忘れずにしておきましょう。

荷造り前には必ず不要なものを処分する

引っ越し料金を少しでも安く抑えるためにも、荷造り前に不用品の処分をしましょう。

リサイクルショップや地域の不用品回収、様々な不用品の引き取り方法があります。


洋服以外の服飾雑貨の梱包方法

クローゼットの中身には洋服以外にもアクセサリーやバッグ、帽子などがあります。

小さくて壊れやすいものもあるため、丁寧に扱う必要があります。

アクセサリー類

アクセサリーの梱包は一旦小さめの箱に移して運ぶ必要があります。

傷が気になるかたは、100円ショップなどにあるチャック袋等を用意して入れると傷を防ぐことができます。

また、貴金属のような高価なものがある場合は、自分で手持ちにすると安心です。

帽子、バッグ類

帽子やバッグ類は、型崩れしないように入れていきます。畳んでもよいものは全て畳んで下の方に入れ、その上に形の似たものを重ねて入れていきます。

隙間には新聞紙やエアーパッキンのような緩衝材を入れておきましょう。


引っ越し時に服の荷造りをする際の注意点

引っ越し時にクローゼットやタンスの服を荷造りする方法と注意点

引っ越し業者にハンガーボックスをレンタルする場合、前もってハンガーボックスはレンタルできないため、どれくらいの量の洋服を運ぶことができるのか、確認しておきましょう。

また、大切な洋服や白っぽい洋服はカバーをかけておくと安心して運ぶことができます。

また、洋服を梱包する際に、次の日に着るものをセットにして別にしておくと便利です。

引っ越しに時間がかかり荷解きが夜遅くなるような場合、荷物の中から次の日の洋服を取り出すのは困難です。

あらかじめ着るものと持ち物は揃えておくと安心できます。

さらに、段ボールの箱の表記は細かく書いておくとわかりやすく、荷解きの時に作業がスムーズです。

アイテム等が表記されているとすぐに荷解きに取り掛かりやすいでしょう。


まとめ

引っ越し時にクローゼットやタンスの服を荷造りする方法と注意点

引っ越し時にクローゼットやタンスの服を荷造りする方法と注意点について見てきました。

内容をまとめると以下のようになります。

  • 引っ越しの荷造りは、収納ケースのままで運ぶことができる
  • ハンガーにかかった洋服はハンガーボックスを業者からレンタルして運ぶことができる
  • 段ボールに入れる際は、場所ごとに入れていくと荷解きの時に手間がかからない

洋服の荷造りは量が多いと大変です。

基本的には着ない洋服を処分してから作業をはじめましょう。

また、引っ越し当日が雨天ということも考えられます。

衛生面を考慮すると、段ボールが濡れてしまわないように、洋服の梱包はできるだけ段ボールの使用を抑えると安心です。