引っ越し時に布団を梱包する方法と注意点

引っ越しする際に布団は大きな荷物になります。

家族や親戚と一緒に住んでいる場合は、枚数も多くなり荷造りにも工夫が必要です。

今回は引っ越し時に布団を梱包する方法と注意点を紹介します。


引っ越し時に布団を上手に梱包する方法

引っ越し時に布団を梱包する方法と注意点

布団を梱包するにはサイズや枚数に合う布団袋を用意します。

引っ越し業者からサービスとしてもらえるものや、市販で購入できるものもあります。

ホームセンターやWebサイトでは、しっかり梱包できるものが購入できます。

新居に到着してすぐに使用する布団の場合は、簡易的な布団袋を用意し、押入れの中にしまっておく布団にはしっかりしたものを選びましょう。
 
布団のサイズは様々なため、購入の際にはできるだけサイズに合うものを選びましょう。

サイズがあまりにも大きい場合、梱包しにくく場所ばかり取ってしまいます。

布団袋に入れる際は、下から掛布団、毛布、敷布団の順番で入れることがおすすめです。

掛布団が敷布団の重さで上から押されて薄くなり、コンパクトに梱包できます。
 
また家族の布団の枚数が多い場合、圧縮袋を使うと厚みを取らず運びやすくなります。

圧縮袋は100円ショップにも取り扱いがあるため、手に入りやすいです。

少しでも荷物のスペースを確保したいかたは、圧縮袋がおすすめです。

圧縮袋は圧縮後、厚みがなくなっても重さは変わらないため重ね過ぎない様に気を付けましょう。

羽毛布団は圧縮すると布団の布地を傷つける可能性があり、羽毛自体の弾力が減る点にも留意が必要です。

引っ越しを業者に依頼している場合、布団の梱包も作業に含まれています。

また、当日の朝まで布団を使用していても、引っ越し業者に梱包を依頼することが可能です。


引っ越し時に布団の梱包をする際の注意点

引っ越し時に布団を梱包する方法と注意点

布団の梱包には汚れがつかないよう、衛生面に気を付ける必要があります。

梱包する時はどのような場所に置いても汚れない様にしっかりと梱包しましょう。

布団袋が大きい場合、隙間をなるべく作らない様にしっかりした紐で結びましょう。

荷造り用に準備した段ボールは布団の梱包には向いていません。

段ボールが空気中の湿気を吸収するためで、さらに引越し当日が雨や雪の場合はダンボールが濡れる可能性も高く、衛生的にも良くありません。

布団の梱包には、できるだけ通気性の良い布団袋か、圧縮できるものを選び湿気を通さないよう工夫しましょう。

また、布団は重さと大きさがあるため、布団袋にたくさん布団を詰め込むのは運搬の時に危険です。

重たい敷布団などは1枚で、軽めの布団は2枚くらいまでにしておくと、運搬の時に安全です。

さらに布団を梱包する際に割れ物や貴重品を一緒に布団袋に入れるケースがあります。

布団はクッション性があるため、割れ物扱いができません。

貴重品はできる限り荷物とは別にして、割れ物は緩衝材で包んでダンボールに入れて梱包しましょう。

最後に運搬しやすくするために紐やロープで縛り、持ち手を作りましょう。

持ち手ができると女性でも安全に運ぶことができます。

また大きな家財や布団だけを運搬してもらえる引っ越し業者のサービスもあります。

布団袋に布団を重ねて入れた状態で料金は約9,000円程度です。(東京~大阪)

受け取り時間の指定ができるため、安心して布団の運搬を依頼することができます。


まとめ

引っ越し時に布団を梱包する方法と注意点

引っ越し時に布団を梱包する方法と注意点について見てきました。

内容をまとめると以下のようになります。

  • 引っ越しの際の布団の梱包は布団袋や圧縮袋を利用する
  • 布団の梱包にはダンボールは使用しない
  • 布団袋や圧縮袋を使う際はたくさん詰めすぎない

布団の梱包は大きくて重さもあるため、枚数が多いと重労働です。

きちんとコンパクトに梱包することはとても大切なことですが、梱包する前に不要な布団ではないか、処分するものを先に分けて梱包しましょう。

布団は大きさがあるため、少しでも量を減らすと料金が安くなります。