引越し当日の流れと引越し完了までにかかる時間

引越しの当日は朝から忙しく何時ごろに終わるのか、目安を知りたいというかたも多くいます。

何度か引っ越しを経験しているかたは予想がつきますが、それでも必ずその時間に終わるとは言い切れません。
 
今回は引越し当日の流れと引越し完了までにかかる時間をご紹介します。


引越し当日の流れとやるべきこと、かかる時間(業者に頼む場合)

引越し当日の流れと引越し完了までにかかる時間
 
引越し当日は、先に旧居から荷物を運び出し、新居に移る流れとなります。

業者に依頼している場合は、荷造りもやってもらるためその間の自分の動きを知ると安心です。
 
引越し料金を払う
搬出作業の手伝いをする
引越しの際に出たゴミを処分する
ガスの閉栓の手続き
旧居の掃除をする
鍵を返す

これらのことを荷物を搬出する前に済ませておきましょう。

荷物が新居へ向かったのを見届けて、次は住人も新居へ向かいます。

新居に着くのがあまり遅いと引越し業者はその間待っていなくてはならないため、新居で鍵を開けて待つかたがいると安心です。
 
荷物と住人が新居に着いたら搬入作業を開始します。

搬入作業をスムーズにするには、それぞれの荷物をどこに運び入れるか、また大きい家電などの設置場所について、図面を渡しておくと安心です。

荷物を搬入してもらっている間に、住人は次にすることがあります。
 
ご近所への挨拶
電気、ガス、水道の開通、開栓
荷解き

ご近所への挨拶は、特に隣や向かいの家に対して引越し作業に関わる挨拶も含めて、早めにしましょう。

電気やガスなどの使用には立ち合いが必要なため、あらかじめ立ち合いの時間を決めておきます。
 
開通、開栓をする際にはいくつか注意点があります。

電気、水道は手続きをしてからでないと使えない場合がある
電気、水道は料金支払いの手続きをしてから使用可能になる
ガスは開栓のための立ち合いの予約をする必要がある

手続きが済んでいないと入居してすぐに使用できない物件があるため、管理会社や大家さんに確認をしておきましょう。

ガスだけは入居前に立ち合いの依頼をしておかないと、当日開栓できない可能性があります。

繁忙期や年末年始の引っ越しの際は十分気を付けてください。
 
電気、ガス、水道の立ち合いが終わったら住人は荷解きをはじめます。

荷解きをする時の順番に注意すると部屋の片づけがスムーズです。
 
大きな家具や家電を配置する
部屋ごとにダンボールを運ぶ
収納場所を確保して簡単に掃除する
使うものから先にダンボールを開ける

すぐに使うトイレのもの、お風呂の洗面用具、夜に使用するカーテンは先に取り出し、次の日会社や学校で使うものも先に出して準備を整えましょう。

引越しの積込と搬入にかかる時間は荷物の量に比例します。

単身の荷物で2tトラックの場合はおおよそ2時間~3時間半
単身の荷物が多いかたや二人暮らしで2tロングトラックの場合はおおよそ2時間~3時間半
家族3~4人で3tトラックの場合はおおよそ3時間半~4時間
家族4人以上で4tトラックの場合はおおよそ4時間~5時間半
 
これらの時間に移動時間と積込や搬入の時間を考慮すると、おおよそどれくらいかかるのか算出できます。

単身で2tトラックで移動の場合、積込と移動時間を考えると朝の8時にスタートした場合お昼12時近くになります。

引越しはどんなに小規模でも半日は必要な場合が多いです。

できるだけ早く終わらせるためには、時間配分を考えて、引越し業者に的確な指示で動いてもらえるようにしておきましょう。 


引越し当日の流れとやるべきこと、かかる時間(自分でする場合)

引越し当日の流れと引越し完了までにかかる時間

レンタカーなどを借りて自分で引越しをする場合の流れとかかる時間は、業者に依頼する場合と大きく異なります。

流れは業者に依頼する場合とあまり変わりませんが、注意することがいくつかあります。

当日の流れ

前日までに荷造りを完了しておく

旧居で当日車を停める場所に車を移動させ荷物を搬出して荷積みする

車で新居に移動

駐車スペースを確認して車を停める

近所へ挨拶をする

新居に着いたらガス、水道、電気の開通や開栓の作業の間、荷物を降ろして搬入作業をする
 
搬入が全て済んだらレンタカーを返却する

例えば単身で2tトラックで引越しをする場合、かかる時間は以下のようになります。
 
搬出4時間 
移動1時間 
搬入3時間 
合計8時間

自分で引越しをする場合、搬出と搬入は普段慣れていない作業ばかりなため、業者に依頼するよりも約倍の時間がかかります。

自分で引越しをする際に、荷物の量や住まいの環境によってかかる時間も様々ですが、時間がかかってしまう要因があります。
 
大きな家電や家具がある
ダンボールが不揃い
小さな車で引越しをする
台車など運搬道具がない
 
家電や家具は普通サイズのものでも自分で運ぶとなると時間がかかります。

また、小さな車での引越しは何度も往復し、荷の積み下ろしの時間もかかります。

車の大きさは余裕を持って借りたほうが比較的少ない時間で済みます。
 
引越しを自分でするには、当日トラブルが起きないように万全な準備が大切です。

特に荷造りをきちんとしないと途中でダンボールが破れて、壊れ物が出てしまったり、積込に時間がかかりすぎてしまうなどのケースがあります。

また、挙句の果てには予算内に留まらず、料金が追加になってしまうということもあるため、余念のない準備をしましょう。


まとめ

引越し当日の流れと引越し完了までにかかる時間

引越し当日の流れと引越し完了までにかかる時間について見てきました。

内容をまとめると以下のようになります。

  • 自分で引越しをする場合、料金は安いが時間は倍かかる
  • 自分で引越しをする場合、荷造りはしっかりしたダンボールを使う
  • 自分で引越しをする場合、車は大きめのものを借りる

自分で引越しをする場合は、備品の手配や車の駐車スペースなど、きちんとした準備を怠らないことです。

また、搬出や搬入作業に時間がかかるため、2~3人ほど手伝ってくれると安心です。
 
自分で引越しをすると料金は確かにかかりませんが、手伝ってもらったお礼や備品にも金額がかかるため、全て考慮した上で自分でするか、業者に依頼するかどうか検討してください。